忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


完全肉無その11(500~699階)

自己記録更新中。

<詳細その5>

502階
モン巻きゴースト、狩り(37)、捨て(22)、かな(14)
504階
やりすごし
510階
捨て(23)、かな(15)
512階
非開幕2分?、スルー
518階
狩り(38)、捨て(24)
519階
狩り(39)
525階
捨て(25)
527階
狩り(39)、捨て2枚(27)、かな(16)
お店でやりすごし

532階
大部屋ノーマル
場所、吹き、場所、移動、堀り、5ターン。
炎1
その後吹き飛ばしまくって無理やり階段へ。
533階
大部屋ドレイン、連続ですか。吹き飛ばしの回数もう無いのですが。
移動、場所、かな、移動、場所、場所、移動、掘り、8ターン。
ドレインとはいえ8ターンはかかり過ぎですね。
炎、魔法ともにゼロでしたが。
ただ、豚が居たので壁の中でやりすごしを使用。
使うんなら開幕ワナ巻2、やりすごしにしたほうがマシだったかなあ?
結果的には楽勝だったので何とも言えませんが。

ちなみにこの時のアイテム写真もその内アップしますが、焦っていたので吹き飛ばしの名前を0に直すのを忘れていました。

538階
モン巻きノーマル、狩り(40)
547階
狩り(41)
554階
地、+12に

557階
開幕小部屋ノーマル、狩り(42)
やりすごしを使用、手持ちのやりすごしが尽きる。
2個なかったらこの階でほぼ詰みだった感じだったので良い仕事をしてくれました。
これでこそ2個持ちを採用した価値があるってもんです。

561階
狩り(43)、捨て(28)、かな2本(18)
使い捨て-13破棄、実は結構使い捨てがピンチでした。
568階
狩り(44)、捨て(29)
576階
捨て(30)
579階
狩り(45)、かな(19)
581階
やりすごし入手!
582階
非開幕小部屋ゴースト、狩り(46)、かな(20)
585階
大部屋ノーマル(水有)
吹き、場所、吹き、場所、移動、階段上に。5ターン。
炎、魔法、共にゼロ。
階段へのルートに良く気付いた私。えらい。(自画自賛)
586階
モン巻きゴースト、狩り(47)、捨て(31)
589階
狩り(48)、かな(21)
590階
捨て(32)
この階でやりすごしを入手してふたたび2個体制へ復帰。
595階
捨て(33)
596階
非開幕小部屋ノーマル
600階
非開幕2分?、スルー
603階
巻物専門店、天2、識別2、大部屋2。
うん、紙くず販売店ですね。
606階
狩り(49)、捨て3枚(36)
609階
かな(22)
610階
かな(23)
612階
捨て(37)
618階
大部屋ノーマル
場所、移動、堀り、3ターン。炎3。
あと豚が2匹もいました。ついでに警報もありました。
620階
狩り(50)、かな(24)
626階
捨て(38)
632階
壷専門店、やりすごし6個。
あ、結構です。
637階
狩り(51)
642階
巻物専門店、地、+13に
651階
モン巻きノーマル、狩り(52)
653階
お店でやりすごし、捨て2枚(40)
656階
狩り(53)
657階
召喚グレチキ兄さん、やりすごし使用。
モン巻きどろぼう
659階
狩り(54)
661階
モン巻きどろぼう、予約
662階
非開幕小部屋ゴースト
665階
捨て(41)
667階
非開幕4分パワー、捨て(42)
668階
巻物専門店、地、+14に。
+14に到達!一気に世界が変わる!
671階
狩り(55)
677階
非開幕小部屋ドレイン
678階
捨て(43)
684階
狩り(56)
689階
非開幕4分どろぼう
696階
お店でかなしばり!(25)
実に76階ぶりのかなしばり。バトカンじゃないと絶対ここまで長持ちしませんでした。バトカンは偉大です。
697階
開幕小部屋一つ目

700階到達時アイテム

つる、バト+14、捨て(+3-2)、弟2
ワナ6、あかり3、吹き(5)場所(4)かな(7)
やりすごし

使い捨て3枚から一気に1枚半に圧縮できるようになりました。
(2枚目は-5、6くらいで破棄するので半)

PR

完全肉無その11(400~499階)

400階をすぎたあたりから索敵をかなり真剣に行うようになりました。
相変わらず木の矢を削ることは多いですがあるときはかなりマメにしてます。
細かく打っていると第六感索敵法も使いやすいので良い感じに潜れています。

<詳細その4>

401階
捨て(11)
404階
狩り(28)
405階
非開幕小部屋パワー
407階
捨て(12)
415階
狩り(29)
417階
狩り(30)、捨て(13)、かな(9)
427階
かな(10)
429階
非開幕小部屋ノーマル、かな(11)
434階
捨て(14)
438階
捨て(15)
440階
開幕小部屋ノーマル、狩り(31)、捨て(16)
443階
狩り(32)
447階
やりすごし
454階
モン巻きノーマル、狩り(33)
456階
捨て(17)、地、+11に
462階
狩り(34)、捨て(18)
463階
大部屋ノーマル
移動3、堀り、4ターン。
炎2魔3
465階
狩り(35)、捨て(19)
468階
捨て(20)
471階
かな(12)
473階
狩り(36)
476階
捨て(21)
490階
かな(13)
495階
大部屋ノーマル
移動2、落とし穴へ。2ターン。
炎2魔2
496階
開幕2分ノーマル、連続ですか。やりすごし使用。

500階到達時アイテム
ん~、メモって無いです。

自分は開幕2分割の場合、腕輪を外して通路の先頭を金縛ってアイテム回収して降りることが結構有ります。
(ワナは素振りで確認、敵はキャラ数オーバー)
ハウス分以外のアイテムも欲しいとか狩りもしたいというときは敵の処理もしますが、アイテムがそこそこ形になっているときはそのほうが何も考えずに済むので楽だと思っています。
即死罠の確保用にワナ巻きを読む必要も無いですし。
(天然ワナ期待でも十分有効ですが、見つかる前に警報が鳴ったら面倒くさい)


完全肉無その11(300~399階)

300階から金縛りと使い捨ての数もカウントを始めました。
狩りとはカウントの時期が違うので数字をぱっと見で見比べてもあまり意味は無いのでご注意を。

<詳細その3>

310階
非開幕小部屋ノーマル、狩り(17)、かな2本(2)、予約
311階
非開幕小部屋ゴースト、予約
312階
開幕小部屋どろぼう、予約
313階
非開幕小部屋一つ目

315階
投石を8発ほど喰らう、1枚しか無い使い捨てがまたしても赤信号
ついでに弟切草をごっそり持っていかれる。
316階
…またも豚、使いたく無かったけどやりすごしを使用。
狩り(18)、かな(3)

322階
モン巻きドレイン、捨て(1)かな(4)
使い捨て-15破棄。
無事補給完了、ワナ巻きが手元にあった分前回よりは全然マシでした。

323階
モン巻きノーマル、狩り(19)
326階
非開幕小部屋ノーマル、狩り(20)、捨て(2)
329階
捨て(3)
331階
捨て(4)
使い捨てが一気に4枚になりました。
こうやって出るときは良く出るんですけどね。
333階
巻物専門店、地2、+10に
339階
やりすごし
342階
非開幕小部屋ノーマル
346階
やりすごし
355階
狩り(21)、捨て(5)
356階
かな(5)
358階
かな(6)
359階
狩り(22)、捨て(6)、かな2本(8)
360階
捨て(7)
361階
モン巻きパワー、マップを見ると別の部屋にモンハウ跡地らしきものがありました。
365階
モン巻きドレイン、狩り(23)
369階
狩り(24)、捨て(8)
371階
狩り(25)、捨て(9)
374階
モン巻きノーマル、狩り(26)、予約
375階
非開幕小部屋どろぼう
378階
開幕小部屋ノーマル
384階
モン巻きゴースト、狩り(27)、捨て(10)予約
385階
非開幕小部屋ノーマル、予約
386階
開幕小部屋ノーマル、やりすごし使用
397階
非開幕小部屋ノーマル

400階到達時
つる2、バト+10、捨て(-5、0)、矢68、弟2
ワナ4、あかり2、吹き(??)場所(4)かな(7)
やりすごし

やりすごしが2個あるときは接触可能性が0か1マスならモン巻きをじゃんじゃん読んでます。狩りの時にあかりが欲しいので。

それと、モン巻きでゴーストだった場合、水路の上の死神かパプに場所替えを振ると安全に距離をとれます。
そのため接触数が同じでも柱部屋よりも水路部屋のほうが若干安全だと思っています。
まあ、大した差でも無いので、ガイバラを持っていく手間の少ないほうで考えれば良いのですが。


完全肉無その11(226~299階)

久しぶりに普通に詰んだかな、と思いました。

<詳細その2>

226階
非開幕小部屋どろぼう
232階
地+、7に
241階
狩り(13)
246階
非開幕小部屋1つ目
255階
モン巻きパワー、狩り(14)、予約
256階
開幕2分ドレイン
257階
やりすごしと地、+8に
260階
狩り(15)
261階
開幕2分どろぼう
263階
非開幕小部屋ノーマル

ここから暫く補給が出来なくなりいっぱいいっぱいになってくる。
ついでに豚が超元気でした。

289階
モン巻きパワー、やりすごし使用、予約
290階
非開幕小部屋ゴースト
298階
モン巻き、ノーマル

299階到達時
つる2、バト+8、捨て(-14-15-15)矢12
ワナ1、あかり1、大部屋1
薬草2、命1、かな(2)、場所(-1)吹き(-1)
やりすごし

大部屋ってなんですか。
ちなみに使い捨てはほとんど投石に潰されました。
というか285階前後から3連打即死ゲーだったため、索敵を死ぬほど丁寧にしていたので、通路での被弾ゼロ。
ほとんどワナ巻きも読めてなかったのに凄いと思う。(自画自賛)

299階
前階のモンハウで手に入れたあかり+ワナ巻きで狩り(16)

300階到達時
つる2、バト+8、捨て(0)、矢25、弟1
ワナ6、あかり1、吹き(??)場所(??)かな(2)
やりすごし

なんとか立て直せました。


完全肉無その11(1~225階)

メモが大量に溜まってきているので連続投稿します。

<詳細その1>

34階
バトカン+2
43階
開幕小部屋パワー
47階
開幕2分ドレイン
56階
地、+3に
61階
非開幕小部屋ノーマル、狩り(1)
65階
非開幕小部屋ノーマル
67階
モン巻きドレイン
69階
やりすごし
75階
モン巻きノーマル、予約
76階
非開幕小部屋ノーマル、狩り(2)
94階
狩り(3)
98階
開幕小部屋一つ目
99階
地、+4に
103階
大部屋パワー、移動2落とし穴へ、2ターン
104階
やりすごし2個
105階
地、+5に
107階
狩り(4)
109階
開幕4分ノーマル
120階
非開幕小部屋ノーマル、予約
121階
開幕階段、ハウスはスルーで
126階
非開幕4分ゴースト、さらにモン巻きでどろぼう
138階
開幕小部屋ノーマル
140階
大部屋ノーマル
移動2、吹き、場所、移動、堀り。6ターン。
炎3魔5
142階
モン巻きノーマル、狩り(5)、予約
143階
非開幕小部屋ゴースト
153階
地、+6に
159階
モン巻きドレイン、狩り(6)
161階
召喚豚、やりすごし使用
164階
大部屋ノーマル
移動、吹き、場所、移動、堀り。5ターン。
炎1魔3
169階
モン巻きゴースト、予約
170階
開幕小部屋ノーマル、狩り(7)
186階
召喚豚
189階
狩り(8)
192階
モン巻きノーマル、狩り(9)
194階
非開幕4分?、無視
195階
アーク
200階
狩り(10)
217階
狩り(11)
222階
モン巻きノーマル、狩り(12)

226階到達時
つる、バト+6、捨て(0-1)弟
ワナ9、あかり1、吹き(7)、場所(3)、かな(7)
やりすごし1個

所持アイテムの記録が残っていたので、とりあえずここまで。


Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ