大部屋ラッシュ!
詳細
750階 黒豚召喚
751階 地+15
755階 捨て
757階 狩り(46)、捨て2。やりすごし1個破棄。2個持ちに。
763階 非開幕4分ノーマル
769階 狩り(47)
770階 大部屋ノーマル
移動、吹き、場所、移動、掘り。5ターン。魔法2炎1。
775階 大部屋ノーマル
吹き、場所、移動、堀り。炎3。
壁に隠れたのはいいものの、投石が激しいためやりすごしを消費してしまう。
777階 開幕4分ノーマル
779階 狩り(48)、捨て、ミノ+3入手。
781階 捨て
784階 狩り(49)、捨て
787階 捨て
788階 巻物屋、地2、+17に
800階 大部屋ノーマル
場所、移動、場所2、堀り。5ターン。炎5魔2。
壁に隠れたあと金縛り(0)を投げるもミス!しかたないのでやりすごしを投げる。
金縛りは吹き飛ばしや弟切草でグレ、黒豚を処理するなど結構節約していたつもりなのですが、
一時期吹き飛ばしの出が極端に悪かったためちょっとだけ代用+大部屋、開幕4分、黒豚召喚、などの時に結構消費させられました。
狩りで出ないのも有り、かなり久しぶりに切らしてしまいました。お恥かしい。
801階 狩り(50)、捨て2
802階 大部屋ノーマル
移動、吹き(グレ)、移動、移動、吹き、場所、移動2、むりやり階段へ。8ターン。魔2のみ、ラッキー。
803階 大部屋ノーマル(水有)
この流れで連続とかふざけるなよ…。
移動6で階段へ、6ターン。
炎3魔8。HP-9。
804階 開幕、かすみ+蟹2。全員起きてました。
通路への逃走は吹き場所をしても不可な配置。ついでに壁も地味に遠いです。
ワナ巻き2、弟、モン巻きの順番に行動。(罠はろくなものがありませんでした)
この間に魔2。HP-11。
どろぼうハウスを期待するも(むしろそれ以外はほぼ死亡確定)ノーマル。
とどめはブレゲさんが華麗に決めてくれました。
<記録>
風来のはんぺら、804階で倒れる。
<感想>
何?この糞ゲー?もう暫くやんない!!(嘘)
<狩りの回数>
きり良く50回でした。50階からスタートと考えると約15階に1回のペース。
結構狩りをしたつもりでしたがわりと少なかったです。
<時間>
wiiだとゲームのプレイ時間が見れるのに気付いたので今回の分を確認してみました。
結果は合計67時間だそうです。(ちょっと意外)
どうやら1000階潜るだけなら、思ったよりも時間がかからないみたいですね。
COMMENT
無題
ウリィイイヤァアアア!
これは仕方ないですねw
>67時間
低層狩り数ループでそれくらい消費する菜とはなんなのか
無題
てめー(特にかすみ)は俺を怒らせたっ!!
>仕方ない
いやー、理由はどうあれ、切らした自分が悪いです…。
必須アイテムを切らすなんて一番やっちゃいけない死因でした。
>菜とはなんなのか
えーと、荒行??
無題
そういえば、盾が十分育ったら一度でいいから計画的に店でモン巻き読んでみたいですね…
投げようとして読むことはたまにありますけど。
無題
>店でモン巻き
番犬隊相手ならある程度安全とはいえ、腕輪は外したほうが良いかもしれません。
大型地雷コンボが発動すると流石に痛いです。
(もしくはシレンの周囲のマスにだけ矢をばら撒いておくとか)
「計画的に」と、書いてあるので抜かりないかもしれませんが、念のため。
>投げようとして読む
モン巻き、大部屋、やりすごしは足元交換で床に置くように心がけると良いです。
行動数的にはマイナスですが、長い目でみればプラスになります。
重たい時など、テンポが狂うと操作ミスが起こりやすいからです。
逆に拾うときはアイテム欄に空きを作り歩いて拾うと良いです。
まあ、別に必須ってわけでは無いですけどね。