今回4度目の大部屋に遭遇しました。 
使い捨てが欲しくて狩りを多めにしていました。 
270階 
狩り、LV58から55にダウンしました。 
271階 
豚の投石で使い捨てが3回削られました。(-5-17)に。 
逃亡のため鉄鋼+5で落とし穴へ。やりすごしがあるので盾を守るために少し無理をする事にします。 
272階 
オドロ増殖、鉄鋼+5で落とし穴へ。 
275階 
あかり+ワナ巻きで狩り。使い捨て入手! 
276階 
開幕階段 
278階 
大部屋ゴースト、場所替え+2歩で壁へ。金縛りの残りは3回。 
警報が鳴ると嫌なのでワナ巻きは使用しませんでした。 
階段へいくためのタイミングを計るために鉄鋼+5を装備して、弟切草を食べつつ、ずっとパプに殴られてました。階段への道のりの最後はかなりきわどかったです。HP70台で降りました。やりすごしが有るからなんとかなる…はず。 
279階 
開幕敵無、やったね!とりあえず薬草2枚を入手。 
280階 
狩り、弟2枚入手。 
282階 
非開幕ノーマル、あかりがついたので狩り。使い捨て2枚入手! 
落とし穴、デロデロ、幻覚罠の3つがうまくかみ合いました。 
幻覚罠はダウン対策としてはかなり優秀だと思います。 
豚対策の壁の奥にいる状態でも勝手に流れてくるので楽ちんです。 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
◆◆☆◆◆◆◆◆◆ 
◆試★◇◇◇◇◇◇ 
◆◆☆◆◆◆◆◆◆ 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
☆に勝手に引っかかるのでひたすら殴ればいいです。捕らえた状態で★の位置でくさおにを食べてダウンしたら倒すのも有りです。 
★の位置にいる時は新しい幻覚モンスターが来たときは勝手に帰っていくのでそのうち壁際の即死罠で倒れます。 
今回はくさおに罠が壁際にある部屋から掘っておいたので余分に来た敵はくさおに化するためくさおにを拾いに行くのも楽でした。 
幻覚罠から隠れ家までのルートで邪魔な壁際の罠は踏まないよう周りを掘ってあげると良いです。 
罠が多すぎて流れてこない時は腕輪を外すとカバーできます。ただ狩りの効率はガタ落ちします。 
落とし穴とデロデロ等の比率がおかしい時は返しを掘って調整して下さい。基本的に落とし穴のある部屋へ流れるようにするのが有効です。 
282階終了時アイテム 
つる2、捨て(-2、?)、鉄鋼+5、矢99、弟2 
ワナ巻き4、あかり2、ふき(??)、場所(?)、かな(2)、やりすごし 
金縛りがかなりヤバイです。もう無理やり吹きとばしでカバーするしかないですね。盾が多少削れても金縛りを温存させるようにします。
PR
                                       
            
COMMENT