忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


完全肉無その13(700~749階)

750階到達。

詳細

709階 かな
710階 狩り(43)
713階 捨て
719階 狩り(44)、捨て
722階 開幕小部屋ノーマル
723階 黒豚召喚
725階 やりすごし!
730階 捨て、やりすごし!
737階 地+13
742階 かな
743階 狩り(45)、捨て、かな
745階 地+14、捨て。やっと+14に到達しました!
748階 やりすごし!空きがあるのでとりあえず3個持ちで。

750階到達時
つる2、バト+14、捨て(+2、+3)、矢99、弟2、ワナ3
ふき(7?)、場所(4)、かな(6、6)、やりすごし3

盾の強度が19に到達したので、これからは狩りの際にミノ斧のチェックもします。
もしも1000階までに+3を拾えなかったら+2で妥協します。
PR

第六感索敵法について

掛軸裏エンドレスにおける、第六感索敵法について。
(やり方では無く、自分の場合の第六感索敵法の扱い方についてがメインになります)

まず、第六感索敵法といっても、いろいろあります。

矢を撃ったあとの移動の反応差
2度素振りしたときの反応差
方向転換時の反応差
メニューの開閉時の反応差

このあたりが有名かと。
あとは、足踏み時の反応差も第六感といえば第六感になるのかな?

で、まあここからが本題になるのですが、
実際に自分が使っているものはといいますと、

「矢を撃ったあとの移動の反応差」

のみです。極まれに、2度素振りも使いますがほぼ使用していません。
それは、何故かと言いますと、
短期決戦、アイテム状況が芳しくない、超ピンチの時ならいざ知らず、
エンドレスの場合、矢以外の方法も使用していると

「テンポが悪くなるから」

です。自分の場合、時間をかけずにとっとと潜りたいですし、
そもそも、そこまでしないといけないくらい敵がいるような状況なら

「さっさと降りよ」

と思っています。
実際に素振りとかを取り入れても(操作ミスも含め)ミスるときはミスりますし、
疲れたり、面倒になってきたりで、集中力が途切れやすいです。

自分なりのエンドレスのコツは

「手を抜ける時は抜こう」
「テンポよく行こう」

です。
そもそも、ずっと集中していられるわけ無いですし。
もし殴られたり、削られたとしても、

「狩りで頑張ればいいや」

くらいの軽い気持ちでやってます。
というか、その後の対応のほうが重要ですので。



ちょっと、第六感の話から逸れた感じもしますが、
何が言いたいかといいますと、つまり、

「別に第六感索敵法を極めなくともエンドレスのクリアは十分可能」

と言いたかったわけです。
肉無しエンドレスはあらゆる技術を極めないと厳しい、最善を尽くさなきゃ厳しい、
とか思っている人もいるかもしれないので。
(ちなみに自分は昔そう思っていました)

別にほどほどで十分、気楽にやれば良いです。

完全肉無その13(500~699階)

700階到達。

詳細

506階 地、+9
508階 捨て2
511階 狩り(33)
513階 捨て
515階 狩り(34)
517階 かな
526階 非開幕4分ノーマル
530階 捨て
534階 捨て
539階 かな
541階 非開幕4分?
547階 狩り(35)、かな
548階 捨て
559階 狩り(36)、捨て、かな
565階 かな
569階 開幕小部屋ノーマル、やりすごし使用
570階 非開幕4分ノーマル
572階 地、+10に
580階 狩り(37)、捨て2
583階 かな2
587階 捨て
592階 かな
601階 捨て
608階 地、+11に
616階 大部屋パワー
場所、かな(グレ)、移動、堀り、4ターン
621階 黒豚召喚
630階 捨て
637階 やりすごし、捨て、地、+12。素晴らしい。
638階 捨て
639階 狩り(38)、捨て
645階 非開幕2分ノーマル
650階 非開幕2分?
657階 狩り(39)、かな
662階 大部屋ノーマル
場所、吹き、場所、移動、堀り、5ターン、炎2。
666階 狩り(40)、捨て
674階 開幕4分ノーマル
681階 開幕小部屋ノーマル
685階 捨て2
689階 かな
690階 かな
693階 開幕ワナ巻き→成虫が召喚踏みでスカイ召喚さらに続けて黒豚召喚。
どうにもならないので、やりすごし使用。その後、狩り(41)。
694階 狩り(42)

700階到達時
つる2、バト+12、捨て(-2)、矢82、弟3、薬草、ワナ4、
ふき(1?)、場所(-1)、かな(6)、くさおに

とりあえず、やりすごしが欲しいです。

完全肉無その13(478~499階)

ちょっとだけ更新。次回更新にご期待下さい。

詳細

480階 大部屋ノーマル
移動3、階段へ。魔4炎2。
3ターンのわりには結構食らった気がしました。
491階 モン巻きパワー、狩り(32)
494階 捨て
496階 捨て

500階到達時
つる、バト+8、捨て(00+2)、矢70、弟2、ワナ5、あかり1
ふき(-1)、場所(?)、かな(71)、やりすごし

罠++的には、ちょうど折り返し地点ですが1000階以上潜るつもりなので、
本当の戦いはまだまだこれからです!ご愛読ありがとうございました!

くさおに狩りについて(その2)

くさおに狩りについてその2。
内容は狩りに向いてないフロアでの効率アップ方法がメインです。

狩り時の腕輪外しを用いた調整方法について

地雷、混乱罠、丸太等が敵の通り道にあるが、つるはしの回数等の関係上、回避加工できない、または多すぎるときに活用。
そのほかにも、くさおに罠に掛かる敵が極端に少ないときの調整に活用。
まず前提として、落とし穴を用いた処理部屋(場合によってはくさおに罠)に敵が溜まるように加工しておく必要があります。
あかりがある場合は単純に腕輪を外して、足踏みして、敵が10匹近く溜まったのを確認してから、目当ての部屋に敵が多くいる時に腕輪を装備して処理すれば良いです。
で、問題はあかりが無い場合なのですが、おおよそお腹の減り具合で敵の数を把握する事が可能です。
具体的には
およそ64ターンで敵が自然発生する×10ターンで満腹度1消費
なので
満腹度を64近く消費した時に、10匹ほどいる計算になります。
実際にはイチイチ満腹度を確認したりはしませんが目安にはなります。
それと、敵はちゃんと加工してあれば目当ての部屋に勝手に溜まっている状態になっているはずですので大体綺麗に処理できます。

ちなみに、くさおにでの満腹度回復量は30なので、くさおに罠にかかる敵の数は4~5匹に1匹が効率的です。
ということで、加工の際はフロア全体の5分の一の敵がくさおに罠に流れるように調整すると良いです。

敵の自然発生の射程を用いた調整方法

敵はシレンから大体10マス以上離れた位置から発生します。(調べたこと無いので感覚的なものですが)

拠点を2箇所(あくまでサブとメイン)ほど用意しておけば、この性質を利用して、くさおに罠に流れる敵の比率を任意で変えることが可能です。

加工の仕方について

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇◇◇◇◇◆◆
◆◆◇◇◇◇◇◆◆
◆☆◇◇◇◇◇◆◆
◆☆◇穴◇◇◇◆◆
◆☆◇◇◇◇◇◆◆
◆☆◆◆回◆◆◆◆
◆☆◆◆◇◆◆◆◆
◆☆◆◆◇◆◆◆◆
◆☆☆☆◇☆☆☆◆
◆◆◆◆回◆◆☆◆
◆◆◇◇◇◇◆☆◆
◆◆◇◇◇◇◆◇◇
◆◆◇◇◇◇◇◇◆
◆◆◇◇◇◇◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆が掘った道
回は回避するべき箇所(回転罠では無いですよ)

こんな感じによそから通路を引っ張ってくればどんな位置でも罠にかけられます。 
ただ、注意すべき点は部屋と通路の繋ぎ目です。この箇所はぱっと見、通路としても利用出来そうですが敵は普通に部屋のほうへ向かいますのでご注意を。

…正直、もう書くことが思いつかなかったので適当に図を描いて内容を水増ししました。



つづく(かもしれない)
Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ