盾の出が悪いので慎重に狩りをしながら潜ってます。
詳細
205階 黒豚2匹
弟切草を2枚消費した時点で金縛るのは諦めやりすごしを使用。
早々に崩れ去る2個体制。
むしろ2個体制が機能したと喜ぶべき?
206階 狩り
209階 狩り
216階 狩り
218階 非開幕小部屋ノーマル
219階 大部屋ノーマル
初手歩いて軸合わせを、と思ったのですが、そうすると吹き飛ばしのターンに傍のヘルに殴られるので相手の移動に依存することに。最悪動かなかったら近づいてきたヘルを2度吹き飛ばしの一手遅れのプランで。
暇なのでとりあえずワナ巻き。
吹き、場所、移動、堀り。5ターン。炎2。
隠れたあと、警報が鳴ったので直接吹き場所で階段を目指す作戦にしました。
(金縛りの残りが3回になったのと吹き飛ばしとつるはしを多目に所持しているというアイテム状況だったため)
タイミングを見計らい矢+吹き3場所1、階段直乗り。炎1魔1。
こういう作戦をとりたいときは矢は便利なんですよね~。何となく矢が必須な気分になってきます。
まあ、矢を削っているときは逆にワナ巻その他諸々が持ち切れないくらいあるのでワナ巻き大量読みや片っ端から金縛り等の力技が使えるので問題無いのですが。
223階 やりすごし入手、再び2個体制に。
228階 狩り
232階 モン巻きパワー、狩り。
235階 やりすごし発見、でも流石に3個目はいらないです。
249階 開幕小部屋ノーマル、予約。
250階 開幕小部屋ノーマル、狩り。
開幕が2度続いたけど、やりすごしを使う機会はありませんでした。
(というか使ったら混乱ワナが見えていたので泥沼化しそうでした)
259階到達時アイテム
つる2、捨て(+2-1)、バト+10、矢73、弟4
ワナ3、かな(65)、吹き6、場7、やり2
持ちたい物が無かったのでとりあえず弟切草4枚。
PR