忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DVDに焼くついでに…


昨日、久々に自分の低レベル失敗動画を観てみました。
(狩りのシーンは長いので早送りしました)


3Fでギタンを通路に配置してガマラ縛りを狙ったり、
低レベルならではの深層でのワナ巻きの使い方等、
自分でも結構忘れているテクニックが多かったです。

ただ、索敵をしていないというのを考慮しても、
ぱっと見で分かる凡ミスも目立ってました。

う~ん、上手いような下手なような…。

エンドレスと低レベルじゃ許容範囲や求められる精度等が違うので、現在の自分のプレイスタイルと比べられないんですけどね。
巻物を読んでいないというプレッシャーもありますし。


あと、85階は何度観ても酷いですね。発狂物です。
その後のガイバラまでへのプレイは相当やる気が無かったと思われます。

それとプレイ自体には直接関係ないですがメモを取っているのかトイレに行っているのか分かりませんが棒立ちのシーンも多かったです。
(これも早送りしました、正直早送りしないとイラっときます)


でもまあ、低レベル自体、最近してなかったので意外と勉強になりました。



ちなみに、今は大部屋の動画を観ています。
大部屋も改めて観てると今と昔で結構技術に差がありますね…。
 
PR

つるはし節約方法(マイナー編)

本当は新技を考えようとしていたのですが、考えがまとまりませんでした。
ただ、いろいろ試している内につるはしを節約出来そうなものがいくつか見つかったので書いておきます。

その1

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◇◇◇◇◇◇◇◆
一◇◇◇◇◇◇◇◆
◆罠◇◇◇◇◇◇◆
◆◇◇◇◇◇◇◇◆
◆◆堀堀堀◆二◆◆
◆◆◆◆◆◆◇◆◆

敵が一から二を目指す時、壁沿いの部分を2マス以上掘っておくと、
斜めに動こうとするため壁の中に侵入します。
その後は数ターン右奥の壁に引っかかったあとランダムでどの方向にいくか決定して動き、部屋に戻ったら一か二を目指します。

そのため、SFCシレンにしては珍しく動きを予測できません。
が、罠にかかる敵は確実に発生します。
(返しで調整すればより確実です)

また、ランダムに動くため、くさおに罠にかける場合は、逆に全部の敵がかからないという点がうまくバランス調整に役立つかもしれません。

ただ、この技は少しでも「返しや加工を減らせる時に減らす」ための技なので沢山返しを掘ったり加工すれば問題無いですし、実行できる部屋の形も限られるので知らなくてもいいですけどね。

応用で壁際の地雷を踏む敵の数を緩和するのにも使えないことは無いかもしれません。(これも返しで十分と言われればそれまでですが)


この技は長方形の形に近い部屋で真価を発揮するので4分割での狩りの時に一番力を発揮するかも知れません。


その2

モン巻きを読む時のガイバラ横配置用の小技

ガイバラを場所替えで惑わし罠に乗せます。そして鈍足罠も踏ませて、読みたい部屋の隅っこに誘導します。(壁際の罠に注意)

もし鈍足罠が無い場合だと、実行部屋にトラバサミor睡眠罠が無いとうまくいきません。
まあ、金縛れば別ですが、余分に余っている場合でも無い限り、流石に勿体ないです。



どっちの技もかなりの限定条件付きの技なので使いにくいことこの上無いです。長い間潜っていて御あつらえ向きの場面に遭遇したら使ってみようかな?どうしようかな?程度の技です。


※今回の内容がよく分からなかったという方はスルーして頂いて結構です。知らなくてもほぼ問題ありません。
実用性で言うと予約キャンセル並み(?)にありませんので。
(一応、予約キャンセルのやり方、予約した部屋以外でもう一度モンハウを発生させれば良いらしいです、wikiに書いてありました。ちなみに自分は試したことは無いです。)
 

完全肉無その9(75~181階)

世間は連休らしいけど休日出勤してます。萎えます。



詳細

85階 狩り
90階 狩り
92階 モン巻きノーマル
94階 非開幕2分ノーマル

101階 使い捨て
105階 大部屋ノーマル
移動、場所、落とし穴を発見したので三歩歩いて落とし穴へ
魔法2発、5ターン。

106階 非開幕小部屋ノーマル、予約。
107階 非開幕小部屋ノーマル、お店。狩り。
この階でつるはし+5が壊れる。正直どうでも良い。

109階 地
110階 使い捨て
111階 非開幕2分?

112階 非開幕小部屋ゴースト
鉄鋼+5で死神と殴りあっていたら押し負けそうでした。
結局弟切草3枚中2枚使用して対処。
鉄鋼はやはりバトカンや見切りと違って殴り合いに弱いね。
ンバマですら結構辛いですし。

114階 かな
118階 かな
121階 狩り
122階 かな
124階 非開幕ノーマル
126階 かな

133階 非開幕小部屋ノーマル、狩り。かな、捨て。
ちょっと金縛りが出すぎです、逆に今後が不安になってきます。

137階 非開幕2分?
143階 回の字、天。
144階 井の字

147階 モン巻きドレイン、予約。
このあたりから使い捨ての残りが新品と-10の2枚に。

148階 井の字、地、やりすごし。非開幕パワー、狩り、予約。
やりすごしが2個+予約なので腕輪を外して降りました。

149階 非開幕小部屋一つ目、お店、やり、かな2。狩り。予約。
やりすごしが3個…。使うつもりだったのに増えてしまいました。

150階 開幕階段、即降り。

151階 大部屋ドレイン、壁まで3歩。予約。
壁を掘る前に一度やりすごしを使用してポリゴンたちに散ってもらいました。炎1、ターンは一応4ターンで良いかな?

152階 開幕階段、即降り。

153階 非開幕小部屋一つ目、予約。
この階でやっと使い捨てを入手。新品が2枚に復帰して一安心。

154階 非開幕小部屋ノーマル、かな。



現在155階

つる2(0、+3両方新品)、捨て2(0、+1)、鉄鋼+6、矢99
弟、ワナ4、ば?、ふ?、かな4(777?)、やりすごし2

つるはし+3を拾ったのでまたちょっとだけ育て直そうかな?
鉄鋼が殴り合いに弱い分、武器でカバー的な発想です。
つるはしなら諦めるのは容易ですし気楽に行こうっと。

追加

詳細

155階 回の字、地
160階 武器屋さん
163階 警報後の隠し部屋に黒豚。鬱陶しいので落とし穴へ。
165階 狩り、かな2。
166階 捨て
170階 大部屋ノーマル、移動3回で階段へ。魔法2炎1。
171階 捨て
172階 かな
173階 非開幕4分ノーマル、狩り。かな。
175階 回の字

181階 大部屋ノーマル
場、金(豚)、吹、場、移、堀。6ターン。炎2、魔6。
吹きの時と壁に隠れる際にグレチキに3発殴られました。
壁へ逃亡後まずは腕輪外し。(金縛った豚が解除されると悲しいので)
暫くすると投石が来たのでやりすごしを使用。
やりすごし解除後、豚を金縛り。

豚を計2匹金縛って安心しているとさらに投石が。3匹目…。
回想では召喚ワナが発動した気配は無かったので天然で3匹…。
最終的に部屋の半数近くの敵を金縛りましたが結局押し負けました。
(やりすごし解除後、堀りながら敵を片っ端から金縛ってました)

大部屋ノーマルで黒豚3匹に遭遇したのは初めてかもしれないです…。


懲りずに掛軸裏へ

シレン4が手元にあるのにまた掛軸裏へ行くとか、掛軸裏中毒すぎますね…。まあ3ヵ月ほど我慢してた反動もあるんですけど、ちょっと酷い気がしてきました。

再開1回目

5階 バト+3
16階 開幕2分パワー
17階 開幕2分ノーマル
24階 開幕2分ノーマル
26階 非開幕4分?
38階 大部屋ノーマル
77階 地
89階 開幕2分ノーマル
102階 非開幕2分
111階 地
116階 非開幕4分

145階 開幕小部屋ノーマル
やりすごしが無い上に配置が微妙でとても危なかったです。
最終的にHP15+魔法1発被弾状態まで持ってかれました。
使い捨てが新品じゃなきゃ詰んでいたかも。

148階 地

154階 大部屋ノーマル
①運が良ければ階段まで4ターン、ダメなら壁まで7ターンルート
②壁まで6ターンルート
の2択。
弟切草が1枚しかなかったため最速4ターンの可能性を信じて①を選択。

<結果>
7ターンかかり、炎4魔9と致死量の攻撃を受けました。
ただ、5ターン終了時点で炎4魔6。どうやら最初から詰んでいたらしいです。
せめて154階と浅い階で良かったと前向きに受け止めます。
結局、連勝記録は26でストップか…。


再開2回目

9階 大部屋ドレイン

杖が無いから詰んだかな?と思ったため画像撮りをしませんでした。
しかし、使い捨て装備で降りていた上、ワナ巻きを2枚読んだら地雷が確保できちゃったため突破しちゃいました。
あらら、開始早々やってしまいました。

ただ正直、予選の大部屋の持ち物画像っているのかなあ?といつも思ってはいます。でもまあ本戦からとの明記は無いですし極力撮りますけども。
個人的には99階以降からでも良いくらいだと思っているんですがね…。

究+のつもりが調子良かったからエンドレス入っちゃったぜ!という人のためにも、ね?
(すみません建前です、ただ画像撮りを減らしたいからです)

13階 天
15階 天地
22階 非開幕2分
28階 開幕4分ドレイン
42階 開幕2分どろぼう
62階 狩り
69階 非開幕2分一つ目

現在75階
装備はつるはし+5と鉄鋼+4。
武器有も鉄鋼も少し嫌なのであまり気分が乗らないですね~。
まあ、つるはしは少しでも使った時点で諦める気満々ですし、
鉄鋼も+5にならないかぎりバトカン+3を拾ったら変えますけどね。

大部屋画像について


まとめてアップする方法が分からなかったので、バラバラにあげました。

ちなみに順番はギタンの数値をみれば分かるかと…。
(気が向いたら分かりやすいようにタイトルを直しておきます)

あと、80階と151階の分が何故か撮れて無かったです。
もう手遅れなので完全にどうにもならないです。

雑な仕事ですみません~。
Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ