忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


完全肉無その13(1~105階)

あけましておめでとうございます。

約3ヵ月ぶりに掛軸裏を再開しました。今年、初の掛軸裏。超楽しい♪

詳細

19階 新型、バト+3
25階 大部屋ノーマル
26階 大部屋ノーマル(水有)
早くも2連続大部屋とは、今年も掛軸裏は絶好調みたいですね…。

使い捨てを装備していたのでおにぎり状態にされても意外と頑張れました。
大方の敵は魔王さんに処理してもらいなんとか突破。

37階 開幕2分ノーマル、ふくろうさんがいたので楽勝でした。
43階 大部屋ゴースト
49階 開幕小部屋どろ
59階 狩り(1)
60階 巻き物屋!天2、モン巻き、おはらい、識別。…うん、こ。
70階 モン巻きでゴースト、水の上のパプに場所替え。そして、狩り(2)。
73階 天2。つるはし+7が完成しました。強いぞー、かっこいいぞー。
82階 地、バトカン+4に。
85階 地、バトカン+5に。
96階 狩り(3)
98階 大部屋どろ
105階 モン巻きでどろぼう、新型発動!(4)
捨て3、かな2入手。
流石です。やはり、新型はくさおに狩りとはレベルが違いますね。
ちなみに通路加工に必死だったため、つるはし+7が半壊しました。なので破棄。

106階到達時
つる、バト+5、捨て(000+3)、弟、ワナ6、あかり1
ふき?、場所?、かな(755)

久々なせいか、つるはしの使い方が雑な気がします。
この先もワナ巻きが揃ったときは1本体制で潜るつもりなのでもっと節約しないと厳しいかも。
とりあえず、300階を目標に潜ります。

PR

シレン5の話

掛軸裏は休業中なのでシレン5の話です。

※ネタばれとか気にしてませんのでお気をつけ下さい






<本編>
クリア後ダンジョンが早くしたかったので装備、保存、復活、持ち込み。
最後のボスはちょっときつかったけど、加速の杖等を投げて反射して貰ったりしながらなんとか…。
若干アイテム不足だったので反射能力持ちじゃなかったら逆に勝てませんでした。
ちなみに最終装備は
牙の白刃+10、おにおおかみ改+15、睡眠よけの腕輪
印はテキト-、LVは32です。

<地底の館>
とりあえず全区間クリア。階数が少ないのでどれも基本即降りで十分っぽいです。
唯一気をつける点はアイテム不足なのでギタン投げを積極的にするくらいでしょうか。
モンスターお披露目&アイテム集め用のダンジョン?
全区間通しでも出来るようになりましたが、もし区間ごとでのプレイを通しでするだけなら、4分割&プラスアイテムが出やすい傾向がある気がします。

<石像>
前回とほぼ同じノリ。暇つぶしには良いです。
ただ、シレン4でやったばかりなのでイマイチ新鮮味に欠けます。
もう少しひねりが欲しかったかも。

<爆弾>
ほぼマインスイーパ。暇つぶしには良いです。
ただ、上級までしか無いのが残念。もっといろいろしたかったです。
ちなみに、シレン歴の中でも屈指の試合放棄を繰り返したダンジョンになりました。
LVアップでのHP回復が地味に嬉しいです。

<天上の池>
とりあえず1回目はクリア。シレン4の置けずっぽいダンジョン。
シレン4で置けずをクリアした人には物足りないかも。

<ゲンさんのシマ>
とりあえず1回目はクリア。罠+モンスター仲間の複合っぽいダンジョン。
かなりこちらに有利なダンジョンなのでお気軽プレイが可能です。
罠による事故の心配は有りませんし、
面倒な敵は仲間にして、狩りたい敵は敵のままにすればいいですし、
証は置くなりすれば壊さずに敵対してくれるのでレベル上げも特に問題有りません。
白紙もそこそこ量産可能なので、序盤魔物部屋+残り地の恵みという作戦も可能です。
定番の矢集め+焼きおにぎり作成ももちろん可能です。

<原始に続く穴>
とりあえず1回目はクリア。普通のダンジョン。
カラクロイドが序盤に出るので矢系の罠を沢山作って貰い、石投げで集めると良さげです。
中盤以降は矢で索敵&削り&毒による攻撃ダウン狙いが楽です。



今のところ、クリアしたのは上記のダンジョンまでです。
現時点の個人的な感想としては、ダンジョンの仕様を含めシレン4とかぶっているものが多い気がしたので、常時飛ばずとか常時遠投のダンジョンとか別のものに差し替えておいて欲しかったかもです。

…こんな事を思うのはシレン4発売からそんなに時間が経って無いせいなのかなあ?

もうすぐシレン5発売らしいですよ

シレン5発売まで、1週間を切りましたね。早いもんです。
とりあえず「シレン」ということで予約だけはしていましたが正直、情報をほとんど知らない。

ということで、今更ながら公式サイトとかを見て回ってみました。

※若干のネタばれ、もしくはデマ情報が混ざっているかも知れないのでお気をつけ下さい



「昼夜システム」、「すれちがい通信」、「通信対戦」、「タヌキの合言葉」

とりあえず聞いたことのあるようなものからすぐにはピンとこないものまでいろいろ書いてありました。

「昼夜システム」
まあ恐らくシレン4と大差ないでしょう。問題無し。
「すれちがい通信」
えーと、珍しい地図とか便利な地図を交換すればいいんですね?
まあ田舎に住んでいるので気にしないでいいでしょう。問題無し。
「通信対戦」
シレン3のwifi対戦で培った知識があるので大丈夫でしょう。問題無し。
「タヌキの合言葉」
シレン2のおまじないみたいなものかな?
シレンスナック大人買いで楽勝でしょう。問題無し。

どうやら既存の知識で対応できそうですね。特に心配無さそうで良かったです。


あと公式サイトで「毎日ダンジョン」とかいうものがあったのでプレイしてみました。
99階まで行ったら「タヌキの合言葉」が教えてもらえるらしいです。
まあ、なんというか、訳が分からない間に処刑者とかいうのに倒されて失敗しました。
何となく悔しかったのでとりあえず一回くらいはクリアしておきたいところです。

ちなみに現在判明していると噂されている「タヌキの合言葉」は

はっぴーなどうぐ(幸せ系?)
まぜまぜるんるん(合成?)
なにもかいてない(白紙?)
ぼうぎょふよう
タオのおとしもの
タオのへそくり(ギタン?)

らしいです。
現時点で判明しているものは多分ゲームバランスを考慮しているでしょうし、大したものは無いと思っています。


そろそろ書くことも無くなってきましたので本日はこの辺で。

シレン5(12月9日(木)発売) 6090円(税込) 機種:DS

です。

それにしても、掛軸裏以外のことで長々と記事を書いたのは初めてかもしれないです。

いつか現れるかもしれないと思っていましたが…

某動画サイトにて、掛軸裏をLV1でクリアするというものがあがっていました。
一時期自分も何度も挑戦していたので分かりますが、動画には無い序盤の死にまくりが一番大変だったんだろうなと思いました。(序盤のやるせなさは本当に辛い)

とりあえず一言、

「おめでとうございます!お疲れ様でした!」

完全肉無その12(350~381階)

雑すぎました。反省してます。

詳細

354階 地+7
362階 壺屋にやりすごし5個
363階 狩り15
364階 開幕小部屋ノーマル

381階 
部屋分断水路を利用してモン巻き。(隣接可能性1マス)
一つ目ハウス、ゲイズ系は問題無し。
…でもハウス内の召喚罠で黒豚。
対処する暇が無かったのでやりすごしを使用。
が、駄目。
使い捨て+2に替えて弟切草を使用しながら逃げるも逃げ切れず。

デブートンに倒される。


<考察>

~死因について~
まあ、モン巻きを読んだ事が原因といえば原因なんですが、一番の問題は

「腕輪を外した状態で読まなかった事」

これですね。
罠を利用するなら兎も角、利用もしないのに付けるのはただリスキーなだけでした。忘れてました。
(大型地雷コンボ、予定外の召喚、警報による金縛りの浪費)

それと、弟切草かやりすごしを(少なくとも片方は)2個持つべきでした。
1個づつだと、やっぱりどこかで手詰まりになります。
個人的に300階に1回は不慮の事故が発生する気がします。

あと、召喚豚にやりすごしはやっぱりイマイチでした。特に水路部屋の場合。詰まる、詰まる。
せめて2個は無いと辛い感じです。20ターンは短い。


~狩りに関して~
そんなに頻繁に狩らなくてもわりといけそうな気がしてきました。
500階あたりまでなら平均20階に1回くらいのペースでさっさと進んでも良いかも。

ワナ巻きの出が良い間、ストックがある間はいつも通り、ワナ巻き地獄で問題無いですが。

ワナ巻きの出が悪い時の構成では

つる3~4、バト、捨て3、腕輪、矢、巨おに、弟、ワナ2、吹き1、場所1、かな3~4、やり

このくらいの形が一番潜りやすかったです。やっぱりワナ巻きの次に役立つのはつるはしですね。
地形を予測しながら加工し、有る程度回って行き詰まったらワナ巻きの流れは結構安定します。


~よくする探索の仕方の流れ~
とりあえず開幕敵が居ないか問題無い配置なら通路へ行き返しを掘る。
次の部屋に敵がいなければさらに次の通路で返し。
(長めの通路なら多目に返し、他の部屋へ直通するように一気に掘る、早めに引き返して別の通路から行くのどれか)
これで敵に出会わないでフロアの隅付近まできたら、他の部屋へ直通するように一気に掘る。
新しい部屋まで繋がったら、つるはしの残り回数に余裕があれば巻けるように出口を少し加工。
敵が居てかつ、敵との距離に余裕が無ければ回数と相談して場所替えや吹き飛ばしで対処。
さらに敵と出会うまで探索して出会えば素直にワナ巻きを使用。

がよくある流れかな、ここまで単純でも無いけど大体こんな感じです。
運が悪くなければ階段や落とし穴はこの工程の途中で大体見つかります。
もちろん即死罠等を発見した場合は極力利用できるように加工します。
意外とアイテムも拾えます。


うーん、試しに書いてみましたが、探索の仕方はやっぱりうまく説明出来ません。
こんなアバウトな説明で分かるのは書いた本人くらいでしょう。
探索の仕方についてまとめるために、今度、潜行時の動画でも撮ってみようかな?
(うまくアップ出来ればアップして解説、駄目なら観ながら文章にまとめてみるつもり)
まあ、気が向いたらなのであまり期待しないで下さい。
Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ