忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

カテゴリー「小ネタ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


隠し通路に罠が設置される

好奇心からちょっと実験。
<実験方法>
隠し通路のあるフロアで矢等を可能な限りばら撒く。
そしてワナ巻き、もしくはワナの罠を連打。



思惑通り、ちゃんと配置されました。
たまに配置されたりして、気になっていたんですよね。
原因が特定できてすっきり。
PR

金縛りによる空間制御

「え?何普通に更新してんの?」

変則大部屋脱出について考えていたのですが、ちょっと忘れそうなのでメモ代わりに落書き。ほぼ自分用。

<吹き飛ばしが無い、つるはし半壊、金縛り普通、と想定した大部屋脱出>

※基本腕輪は外す、敵が階段乗ると同時に再装備

<その1>



◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇金堀
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◆

②-1

◇◇◇◇◇金◆ <ここの金縛りは状況に応じて
階◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇敵◇◇◇◇試
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇金初<初期位置
◇◇◇◇◇◇◆

矢を撃って、シレンは下に逃げる、後は左折の法則。

②-2

◇◇◇◇◇金初
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇敵◇◇◇◇試
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇階◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇金◆<ここの金縛りは状況に応じて

矢を撃って、シレンは下に逃げる、その後敵が掘った箇所まで来たら、再度矢を撃って場所替え。
後は左折の法則、敵との間合い(距離)を間違えないように。

②-2(場所替え温存版)
 
◇◇◇◇◇金初
◇◇◇◇◇◇堀 
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇◇◇堀
◇◇◇◇金金◆<
◇階◇◇◇◇◆<後で掘る
◇◇◇◇◇◇◆<
◇◇◇◇◇金◆<ここらへんの金縛りは状況に応じて、階段までの距離(時間)による
◇◇◇◇◇◇◆



まあ、ここまでは普通ですね、おさらい程度です。
で、問題はこの先。
(いろいろと未検証なので後で修正すると思います)

<その2>

左下の壁に逃げたと仮定します。


◇◇金◇◇◇◇◇◇◇階◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇敵◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◇金◇◇金◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◆初堀堀◆◆◆◆~◆◆◆◆◆◆

敵が階段右下の位置まで来たらに場所替え。
場所替えで2ターン脱出。未検証。

<その3>

左下の壁に逃げたと仮定します。

◆◆◆◆◆◆◆◆~◆◆◆◆◆◆
◇◇金◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇敵◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇階◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◇金◇◇◇金◇◇◇◇◇◇◇◇◆
◆初堀堀堀◆◆◆◆~◆◆◆◆◆

敵が階段右上の位置まで来たらに場所替え。
場所替えで2ターン脱出。未検証。
は要らないかもしれない。要検証。



長々と書きましたが正直、遠距離敵を全員金縛って場所替え徒歩のほうが楽な気がしなくもないです。
階段目指し以外にも罠にかけたい時に使えるかもしれないので無意味ってほどでも無いですが。微妙。

まあ、通常の攻略方法はほぼ頭打ちしたので暇つぶし程度の話ですね~。

<おまけ>
せっかくなので、わりと良く聞く大部屋でのワナ巻き使用についてもちょっとだけ触れておきます。

金縛りの回数が不安なら読まない。
つる、場所、弟が不安なら読む。

が簡単な基準。あとは、敵の種類やお腹で判断したりですね。
ちなみに私はほとんど読みません。
ただ、昔は大抵の場合は読んでいたので、アイテムの残し方や構成(プレイスタイル)で判断基準は変わってくる気もします。単純に経験値の差なのかもしれませんが。

おわり

掛軸裏エンドレス攻略まとめ(仮)

掛軸裏エンドレス、攻略まとめ。
エンドレス攻略における重要項目を適当に挙げていきます。

全部抑えれば、500階超えレベルなら2回に1回はいけるようになります!(個人差有)
※苦情、返品は一切受け付けておりません

<重要項目一覧>

くさおに狩りを安定して出来るようになる。
矢索敵及び索敵後の硬直での敵の把握を出来るようになる。
アイテムバランス調整をうまくとれるようになる、バランスが狂わないように節約する。
アイテム状況に応じて、狩りに入るタイミングを調整する。
腕輪を外すタイミングを覚える、そして、見落とさない。
罠の位置の記憶、音による現状把握の精度をあげる。
フロアの地形、状況をある程度予測出来るようになる。
餓死への警戒を怠らない。
アーク、豚への対処は迅速に。
かすみの魔法をなめない。
ブレゲ3連打で詰む状況でむやみに通路を歩かない、行動しない。
RAIMUさんの攻略記事を熟読する。
通常盾はバトカン安定。
やりすごしは2個安定。
巻物が出ないときはつるはし大量持ち+巨おに安定。
武器は不要。
高レベルも不要。
手を抜けるときは抜く、徹底するときは徹底する。
やりすごし、金縛りは常時節約、ピンチ時は大胆に。
RAIMUさんの攻略記事を熟読する。
通路加工時、敵は左折するというのを常に頭に置く、無駄掘り厳禁。
大部屋での斜め場所替えは必須。
正直、予選より本戦のほうが安定すると思う。(予選13連突破より、500階突破)
大部屋4ターン以内キルは稀。でもこの間3ターンでやられた。これで4ターン以内キルの経験は2回。

<エンドレス階数ごとの目安(適当)>

~深層の壁~
<100階超え>
個人的に100階からが本戦だと思います。
50~100階あたりはアイテムバランス調整したりとほぼ準備運動。
~くさおに狩りを安定して出来ているかどうかの壁~
<300階超え>
このあたりまで安定していけるようになると基本はOK。
伸び悩むならプレイスタイル&アイテム構成を再検討すると良い。
~やりすごしを2個持ちしているかどうかの壁~
<500階超え>
やりすごし1個持ちのスタイルだと安定到達が結構キツイレベル。
2個持ちの重要性に気付かない内はかなりの壁になる。(運に左右されるため)
なので一昔前のプレイヤーは大体、到達出来ていませんでした。
逆に2個持ちしてたらわりと余裕。
~凡ミス回避が出来ているかどうかの壁~
<1000階超え>
(致命傷になりうるレベルの)凡ミスとの戦い。
1、2度の重度の凡ミス、ささいな凡ミスなら、許容範囲。
あと、終盤のプレッシャーはキツイものがあります。
~やりすごし不足との戦い~
<2000階超え>
ここまで来るにはやりすごし2個持ちでもキツイです。
出来れば3個持ちたいところ。
でも、狩りの頻度も減らしたいので、悩ましい。
~別世界~
<2000階以降>
ミノ斧無双。もはや別ゲーです。

風来人「理不尽大部屋以外じゃ倒れる気がしない」
カカ・ルー「大型地雷&炎」
風来人「うぎゃあー」

慢心との戦い。

以上


とりあえず、もう、ぱっと思いつくものもないので大体こんなものでしょう。
(その内こっそり追加するかも)


ええ、やっつけ記事です。

(とりあえずの)武器の取り扱いについて

狩りでろくなアイテムが出なかった時や武器専門店でどうたぬきクラスの武器を発見した時のとりあえずの取り扱いについて。(長いな…)

育てるわけでは無いので使い捨てアイテムになるのですが、薬草やくさおにを複数個持つよりはまだマシだと思っています。
(アイテム欄の空きスペースがあるというのが前提の話です)

では、どのくらい期待出来るのか?

「LV35、力1、バトカン+8」

あたりのステータスで考えてみましょう。

<敵の名前-たぬきの火力-ミノ+1の火力-木の矢の火力-バトカン反射>
グレチキ  -  15~20    -  13~16   -  12~15  -  32~41 
吸引成虫  -  13~16    -  10~13     -  9~12  -  32~41

※グレチキは60ダメージでチキン化のためHP60とします、成虫はHP80
※ミノ斧は4分の1で会心なので4発を5発分として考えてください

まずはグレチキ
4発でチキン化、LVや運が良ければ3発。睡眠罠は5ターンなので、十分射程圏です。
仮にミスの連続でもバトカンを事前に装備しておけば、2発あてるだけで倒せます。
罠無しだと、矢1+殴り1+バト1でほぼ確殺。(最悪、外してもバトカンだけでも倒せます)
他にも、矢2+ふき1+バト1でも倒せます。(武器関係無いじゃん…)
バトカンを生かせば、トラバサミや混乱罠でも倒せる可能性は高いです。(だから武器…)

つぎは成虫
約6発で倒せます。ミスが許されないため、殴りだけだとちょっと厳しいです。
ですが、バトカンが加われば3~4発で倒せます。
さらに、グレチキと違い等速なため、罠にかける前の矢での削りが期待出来ます。
ついでに、睡眠罠なら起きたら右下に移動、左上に移動2などで、もう一度睡眠罠にかける事も可能です。
力吸引をしてくれれば、無傷で済みますし、攻撃されてもバトカンで反撃したと思えばそんなものです。
(睡眠2、反撃1なら武器がなくても落とせるのは内緒)
罠無しだと、矢4+殴り+バトカンで確殺。
吹き飛ばし付きなら矢は大抵3発で済みます。(5ダメ分が加わるため)

上記の結果から、基本的には罠に依存しますが、あれば倒せる機会はそれなりに増えます。
LV、力、武器の修正値次第で結果は前後しますが、細かい誤差は
エンドレス基礎知識のカテゴリーにある
「与ダメージ算出表」
で勝手に計算して下さい。
ただし、これ以上細かく知っても武器を持つ機会自体が極端に少ないため、あまり意味は無いです。
あと、
「これって、武器よりバトカンのほうが重要なんじゃないの?」
とかいうツッコミは無しでお願いします。
(実際、バトカンもかなり重要です。というか地雷消しも出来るし、殴り合いにも強いし、バトカンはもっと評価されるべき)

最後に一言、

「私、武器全然持ちませんけどね。」

正直、300階に1回あるか無いか程度の頻度です。

第六感索敵法について

掛軸裏エンドレスにおける、第六感索敵法について。
(やり方では無く、自分の場合の第六感索敵法の扱い方についてがメインになります)

まず、第六感索敵法といっても、いろいろあります。

矢を撃ったあとの移動の反応差
2度素振りしたときの反応差
方向転換時の反応差
メニューの開閉時の反応差

このあたりが有名かと。
あとは、足踏み時の反応差も第六感といえば第六感になるのかな?

で、まあここからが本題になるのですが、
実際に自分が使っているものはといいますと、

「矢を撃ったあとの移動の反応差」

のみです。極まれに、2度素振りも使いますがほぼ使用していません。
それは、何故かと言いますと、
短期決戦、アイテム状況が芳しくない、超ピンチの時ならいざ知らず、
エンドレスの場合、矢以外の方法も使用していると

「テンポが悪くなるから」

です。自分の場合、時間をかけずにとっとと潜りたいですし、
そもそも、そこまでしないといけないくらい敵がいるような状況なら

「さっさと降りよ」

と思っています。
実際に素振りとかを取り入れても(操作ミスも含め)ミスるときはミスりますし、
疲れたり、面倒になってきたりで、集中力が途切れやすいです。

自分なりのエンドレスのコツは

「手を抜ける時は抜こう」
「テンポよく行こう」

です。
そもそも、ずっと集中していられるわけ無いですし。
もし殴られたり、削られたとしても、

「狩りで頑張ればいいや」

くらいの軽い気持ちでやってます。
というか、その後の対応のほうが重要ですので。



ちょっと、第六感の話から逸れた感じもしますが、
何が言いたいかといいますと、つまり、

「別に第六感索敵法を極めなくともエンドレスのクリアは十分可能」

と言いたかったわけです。
肉無しエンドレスはあらゆる技術を極めないと厳しい、最善を尽くさなきゃ厳しい、
とか思っている人もいるかもしれないので。
(ちなみに自分は昔そう思っていました)

別にほどほどで十分、気楽にやれば良いです。
Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ