忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

カテゴリー「小ネタ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


飛びぴー狩りについて補足

飛びぴー狩りについて少し調べてみました。

所要時間約30分

狩れる数、大体20~30匹


おおよその予想と大体一致していました。
多少、効率が悪くても20匹くらいはイケますね。

それと、数をカウントしていたら面白い発見をしました。
飛びぴー、満腹度100%分につき1匹出現します。
大きいおにぎり使用回数と飛びぴー出現数の誤差が1匹前後でしたので。(25階での話ですよ)

あと、ついでに20階でも試してみました。こちらは食糧問題があるので新型時に巨おにを沢山確保するという原始的な方法で狩りました。
結果は、巨おに5個分で10匹でした。
20階の場合はクロムがいない分だけ行動数は節約できそうです。
もしも、チキン肉を解禁しても構わないのでしたら25階よりも狩れるかもしれないです。
チキン肉の確保方法としては地雷の上でバトカンを装備し、返しを抜けてきたマスターチキンで確保、です。

20階での注意点としては余分な地雷をチキンで消すことです。変な位置でも入道の自然発生した位置によっては増殖されます。
PR

飛びぴー狩り

 やりすごし確保用に最近やっている飛びぴー狩りの方法です。
やりすごしがあると弱めの盾でもあまり気にせず降りられるので、安定して99階潜れる方にはわりとおススメします。
やりすごしは使わなくても持っているだけで戦略的に大いに役に立ちます。

飛びぴー狩り(掛け軸裏25階用)

用意するもの
つるはし、通常盾、あかり、木の矢、識別、ワナ巻き、巨おに
あと、事前に新型でHP250にするといいです。

狩りの仕方はアイテムの用途と合わせて書きます。

つるはし

通路加工用です。三大重要アイテムの一つです。
落とし穴のある部屋に敵が流れるように加工します。
返しを掘り全ての敵が落とし穴に向かうようにしましょう。
デロデロ無し、豚対策無しのくさおに狩りだと思ってください。
唯一落とし穴が効かないクロムは2匹連なれば返しから抜けて勝手にやってきますので殴って倒せばいいです。経験値が高いのでレベルも上がります。
たまにやってくる他の敵を倒すため一応、足踏みは通路や罠のある部屋がいいです。ですが、足踏みする場所は拘らずあまり動きまわらないようにするのが一番です。

通常盾
敵から受けるダメージが減ります(笑)

あかり
スムーズに狩りを遂行する用です。三大重要アイテムの一つです。
1、加工後にちゃんと機能しているか確かめるため。(特に飛びぴーに対して)
2、増えすぎたおどポリを処理するタイミングを計るため。
3、安全に元締めに握ってもらうため。これが一番重要かな?

木の矢
握らせ用アイテムです。三大重要アイテムの一つです
握ってもらうにあたり注意点
木の矢でアイテムを埋めてしまうのは当然として、小技になりますが装備中の木の矢や武器など余計なアイテムも外します。装備中のアイテムが握る対象になると通常攻撃をされるっぽいので握り効率を上げるためです。握り終わったら装備しなおせばいいです。
なお、狩りの最中に余計なアイテムを拾ったら、元締めがまたやってくるかもしれないので持っておけばいいです。

識別
やりすごし確認用です。お店で倉庫を確認済みの場合はいらないです。
使わなかったら捨てるかまだ読んでいない金縛りやまどうに読めばいいです。
26~29階でまどうを拾うつもりならそのまま持っていっても構いません。

ワナ巻き
保険です。落とし穴や毒矢等が壁際に無かったら読みます。
増えた地雷が邪魔になるので読まないで済むのが一番です。もし壁際に地雷が出来たら周りを掘ってあげるといいです。

巨おに
元締めが出るまでの食糧です。使わずに済むことが多いですがあると安心できます。自分はいつも新型後に2個確保してます。

念のために狩りの仕方の手順(アバウトですが)

1、あかり使用
2、手持ちアイテムと床にまいた矢を交換します。
この時点では武器、攻撃用の矢、ふき、巨おに、弟あたりはまだ持っておきます。元締めを見つけ次第、矢と交換すればいいです。
なお、握り終えたらこれらを持ち直すといいです。
3、罠を確認後、通路加工します。
もしも罠の配置が悪いときはワナ巻きを読みますが、アイテムをばらまいた部屋まで戻ってから読むといいです。アイテムを置いてある部屋に地雷が生成された時に素早く対応するためです。
4、永遠と足踏みします。たまに流れてきた敵と交戦します。
5、アイテムが溜まったら回収します。ついでにおどポリやクロムも行動数を無駄にしない程度に潰します。終わったら4に戻ります。

このぐらい気をつければやりすごしの確保率は大体5割程度にはなると思います。
天、地、カラク肉、毒けし、力あたりも大体同じような確率ででます。
吹きとばし、弟切草、ワナ巻きあたりも結構でるので対魔王死神用のアイテムも比較的簡単に埋まります。それとレベルもわりと上がります。

<おまけ>
アイテム出現率
正確かどうかは分かりませんが参考までにどうぞ。

天地の巻物各2.4%
やりすごし2.9%
カラク2.7%



そうそう、言い忘れていましたが、25階の理由は飛びぴー出現率が一番高い、元締めがでる、スーパーゲイズがいないからです。あと、26~29階のための準備もかねてます。以上です。

エンドレスのデータと偏りに関する考察

<エンドレスのデータ>
モン巻きを使って潜っていた前半はあまり参考にならないと思うため、
くさおに狩りを軸に潜っていた後半180階分のデータです。

くさおに狩り、合計24回、平均7.5階に1回
使い捨て入手、合計26回、平均7階に1回
金縛り入手、 合計10回、平均18階に1回
お店発見数、 合計17回、平均10.5階に1回

店売りアイテムは天3枚、地1枚、やりすごし3個、カラク肉4個です。
地の恵みは少なすぎるため除外すると、店売りアイテムは約50階に1回出現でいいかな?

データ自体が少ないため偏りの影響を大きく受けている気もしますが、今度潜る時のサンプル程度にはなるかも。一応、自分のプレイのデータですので自分のプレイスタイルに一番近い数値のはず、です。

<偏りに関する考察>
※てきとうに御託を並べてるだけです、真に受けないで下さい(笑)
今回のレポートや過去のレポートを見ている内に一つの結論に辿り着きました。

偏りはおそらく30階周期で起きている!

16進数的に32階周期のほうが正しいのかな?そもそも16進数自体よく理解していませんが。

どういう意味かと言いますと、使い捨てや金縛りが出ない、モンハウが頻繁に出現する、などと言った現象は約32階分継続されるという意味です。

この理論に当てはめると、例えば、使い捨てが非常に出にくいと言った偏りに遭遇したとします。
まず、偏り状態が32階継続されます。その後、偏りが無くなり通常の出現率に戻ります。
使い捨て自体の入手頻度が7階に1枚なので、合計で39階分使い捨てが入手出来ない状態が続くというわけです。
ちなみに金縛りなら32+18で50階になります。

もしも、この理論が正しければその都度の偏りに合った潜り方をすれば楽が出来るかもしれません。
例えば、地の恵みが良く出る偏りに入っていると感じれば、その後30階の間は開幕階段でも探索してみる、など。



…さて、くだらない事を考えてないで、さっさとエンドレスを進めるかな。

大部屋対策~特殊編~

なぜか、くろねこさんのブログにコメントできないのでここで書きます。

大部屋対策について思いついたことを少々
~特殊ハウスの場合~
どろぼうハウス
トドの場合は場所替えの軸がずれることがあるので木の矢による誘導で進行方向の確定が必要なこともあります。どろぼうハウスでは多重場所替えはあまり向かないかもしれません。
ドレインハウス
初手ワナ巻きが意外と役立ちます。丸太や落とし穴、場合によっては地雷が効果的です。デロデロや脅えは時間に余裕があれば有りです。かなしばりに余裕の無い時は2枚読んで確保も有りかもしれません。
2枚読めばやりすごしに入ることで勝手に倒れてくれるかも?試したことは有りませんが。
もちろん壁や階段が近ければ逃走が優先です。
ゴーストハウス
エーテルがいるとわかれば吹きとばし反射も利用します。
エーテルかどうか判断出来ない時は勘でかなしばりを振るのはご法度です。
壁まで逃げた後に弟切草が余れば死神やキングに投げるのも有りです。なお、この2匹以外は極力矢で倒すほうが経済的です。
パワーハウス
遠距離タイプの豚、地雷や矢が効かない入道、金縛った敵を解除するキグニがいるため壁まで逃げても油断が出来ません。
使い捨ての強度等に不安が有る時は階段を狙わざるおえない場合も有るかもしれません。
あと地味に、軸合わせの敵がキグニだった場合、予定が狂うことも。
一つ目ハウス
感覚的には易しいノーマルハウスのような感じです。特筆すべき点もないですね。

~特殊地形(水有り)の場合~
ふきとばしと場所替えの組み合わせで壁を目指す時はなるべく斜めラインの敵を仕上げに持っていけるようにします。十字ラインだと水が有るため2ターンほど多めに時間がかかります。
壁に隠れたあとは通常地形よりも選択肢が増えるので立ち回りやすいかもしれないです。
壁から階段への直接場所替えもしやすいと思われます。
ちなみに肉なしじゃないのなら、死神肉安定です。


あまり水有りの経験が無いため間違っているかもしれないです。なんとなくで書きました、すみません。
Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ