忍者ブログ

掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか

RAIMUさんの掛軸裏

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


完全肉無その1(270~282階)

今回4度目の大部屋に遭遇しました。
使い捨てが欲しくて狩りを多めにしていました。

270階
狩り、LV58から55にダウンしました。
271階
豚の投石で使い捨てが3回削られました。(-5-17)に。
逃亡のため鉄鋼+5で落とし穴へ。やりすごしがあるので盾を守るために少し無理をする事にします。
272階
オドロ増殖、鉄鋼+5で落とし穴へ。
275階
あかり+ワナ巻きで狩り。使い捨て入手!
276階
開幕階段

278階
大部屋ゴースト、場所替え+2歩で壁へ。金縛りの残りは3回。
警報が鳴ると嫌なのでワナ巻きは使用しませんでした。
階段へいくためのタイミングを計るために鉄鋼+5を装備して、弟切草を食べつつ、ずっとパプに殴られてました。階段への道のりの最後はかなりきわどかったです。HP70台で降りました。やりすごしが有るからなんとかなる…はず。
279階
開幕敵無、やったね!とりあえず薬草2枚を入手。
280階
狩り、弟2枚入手。

282階
非開幕ノーマル、あかりがついたので狩り。使い捨て2枚入手!
落とし穴、デロデロ、幻覚罠の3つがうまくかみ合いました。
幻覚罠はダウン対策としてはかなり優秀だと思います。
豚対策の壁の奥にいる状態でも勝手に流れてくるので楽ちんです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆☆◆◆◆◆◆◆
◆試★◇◇◇◇◇◇
◆◆☆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆に勝手に引っかかるのでひたすら殴ればいいです。捕らえた状態で★の位置でくさおにを食べてダウンしたら倒すのも有りです。
★の位置にいる時は新しい幻覚モンスターが来たときは勝手に帰っていくのでそのうち壁際の即死罠で倒れます。

今回はくさおに罠が壁際にある部屋から掘っておいたので余分に来た敵はくさおに化するためくさおにを拾いに行くのも楽でした。
幻覚罠から隠れ家までのルートで邪魔な壁際の罠は踏まないよう周りを掘ってあげると良いです。
罠が多すぎて流れてこない時は腕輪を外すとカバーできます。ただ狩りの効率はガタ落ちします。
落とし穴とデロデロ等の比率がおかしい時は返しを掘って調整して下さい。基本的に落とし穴のある部屋へ流れるようにするのが有効です。

282階終了時アイテム
つる2、捨て(-2、?)、鉄鋼+5、矢99、弟2
ワナ巻き4、あかり2、ふき(??)、場所(?)、かな(2)、やりすごし

金縛りがかなりヤバイです。もう無理やり吹きとばしでカバーするしかないですね。盾が多少削れても金縛りを温存させるようにします。
PR

大部屋対策~特殊編~

なぜか、くろねこさんのブログにコメントできないのでここで書きます。

大部屋対策について思いついたことを少々
~特殊ハウスの場合~
どろぼうハウス
トドの場合は場所替えの軸がずれることがあるので木の矢による誘導で進行方向の確定が必要なこともあります。どろぼうハウスでは多重場所替えはあまり向かないかもしれません。
ドレインハウス
初手ワナ巻きが意外と役立ちます。丸太や落とし穴、場合によっては地雷が効果的です。デロデロや脅えは時間に余裕があれば有りです。かなしばりに余裕の無い時は2枚読んで確保も有りかもしれません。
2枚読めばやりすごしに入ることで勝手に倒れてくれるかも?試したことは有りませんが。
もちろん壁や階段が近ければ逃走が優先です。
ゴーストハウス
エーテルがいるとわかれば吹きとばし反射も利用します。
エーテルかどうか判断出来ない時は勘でかなしばりを振るのはご法度です。
壁まで逃げた後に弟切草が余れば死神やキングに投げるのも有りです。なお、この2匹以外は極力矢で倒すほうが経済的です。
パワーハウス
遠距離タイプの豚、地雷や矢が効かない入道、金縛った敵を解除するキグニがいるため壁まで逃げても油断が出来ません。
使い捨ての強度等に不安が有る時は階段を狙わざるおえない場合も有るかもしれません。
あと地味に、軸合わせの敵がキグニだった場合、予定が狂うことも。
一つ目ハウス
感覚的には易しいノーマルハウスのような感じです。特筆すべき点もないですね。

~特殊地形(水有り)の場合~
ふきとばしと場所替えの組み合わせで壁を目指す時はなるべく斜めラインの敵を仕上げに持っていけるようにします。十字ラインだと水が有るため2ターンほど多めに時間がかかります。
壁に隠れたあとは通常地形よりも選択肢が増えるので立ち回りやすいかもしれないです。
壁から階段への直接場所替えもしやすいと思われます。
ちなみに肉なしじゃないのなら、死神肉安定です。


あまり水有りの経験が無いため間違っているかもしれないです。なんとなくで書きました、すみません。

完全肉無その1(206~269階)

本日はかなり一気に潜りました。狩りの回数が少なかったのであまり時間がかからなかったです。その分消耗も激しかったのですが…。

206階
使い捨て入手
207階
またも使い捨て入手
208階
開幕階段
210階
またまた使い捨て入手(000-1)の4枚にしました。
211、212階
ワナ巻き不使用
213階
開幕落とし穴
214階
開幕階段
215~219階
ワナ巻き不使用
220階
ワナ巻きを使用しましたが、投石が激しく盾を大きく削られました。
さらに豚に近づく時、余計な敵が多く、かなしばりも何回も振らされました。ハードばかりだったので召喚罠でも踏んでたのかな?
221階
ワナ巻き不使用

222階
開幕小部屋ドレイン、ノーマルではないので問題無しです。
あかりもついたことなのでくさおに狩りを実行しました。
ただ、敵を倒せるタイプの罠が無く、レベルダウン対策が…。
ワナ巻き不使用の時に矢を使い過ぎたので水路利用もままなりませんでしたので、敵の落したバトカンを利用したり、地獄穴にオドロをとらえてみたりいろいろしてみました。あかりが無いとどっちも投石で詰みますね、これ。
結局、LVは57から55に下がりました。ワナ巻き沢山と使い捨てを入手。

223階
開幕階段
224階
井の字、お店は巨おにのみ、不作です。
225階
井の字、お店は矢とワナ巻き。
226階
開幕階段
229階
狩り。使い捨てと金縛りを入手。
230階
開幕階段
231階
一方通行、お店はふき、ワナ巻き。
232、233階
開幕階段
235階
回の字、お店はやりすごし、使い捨て。アイテムが一杯なのでやりすごし2個目はいらないです。

236階
大部屋どろぼうハウス@録画
壁まで2歩だったので壁へ。ワナ巻き2枚使用して様子を見ていると投石が、対応の仕方の悪さも相まってやりすごしを使わされました。
階段も5、6ターン程度で行けそうだったので階段目指したほうが良かったかな?
まあ、結果論なんですが。

237階
狩り、弟2枚回収。
241階
お店と非開幕小部屋ノーマル。使い捨て1枚とワナ巻き沢山を入手。
243階
非開幕ゴースト、使い捨て入手。
245階
開幕階段
247、248階
ワナ巻き不使用
250階
お店。やりすごし、カラク、あかり。やりすごしが復帰しました。
251階
井の字、巻物屋さん。天、あかり、ワナ巻き2。地の恵みは無いのね…。
256階
非開幕4分ノーマル。金縛り入手。
257階
ワナ巻き不使用
262階
狩り
264階
一方通行、お店はワナ巻きが一枚。
269階
狩り

269階終了時アイテム
つる2、捨て(-2、-16)、鉄鋼+5、矢98、弟2
ワナ巻き6、あかり、ふき(6)場所(6)かな(5)やりすごし

前回から一転、盾と金縛りが非常に少ないです。ちょっと辛いかも。
今回の狩りの合計は5回ですね。


完全肉無その1(181~205階)

182階
井の字、開幕ワナの罠。お店にはろくなものが無かったです。
184階
ワナ巻き使わず。
185階
回の字、お店無し。ん~、残念です。
188階
ワナ巻き使わず。
189階
お腹を満たす程度に狩り、ワナ巻き一枚入手。
190階
捨て入手(0、-2、-8)に。
192~197階
ワナ巻きが残り2枚だったので、しばらくワナ巻きを使わずに降りました。杖と盾に余裕があるから出来る戦法ですが。
198階
井の字、あかりを使用しました。お店には天1、ろくなものが無かったです。途中、投石がありましたがあかりがあるので安心でした。
199階
ワナ巻き使わず、ワナ巻きとかなしばり入手。
200階
お店がありました。天1、ワナ1、捨て1。

201階
大部屋ノーマル@録画
1歩移動、場所替え、ふきとばし、場所替え、1歩移動、場所替えの順で階段へ。計6ターン、炎1と魔法1でした、今回のプレイの大部屋は穏やかなのばかりですね~。
最後油断してグレチキに殴られました、もう階段イケると思って気を抜き過ぎました。
残り回数1回のふきとばしを大事にとっておいて良かったです。いい仕事をしてくれました。

202階
非小部屋ノーマル、ワナ巻き3とあかり1を入手。ワナ巻き計5枚。
お腹もそろそろヤバイのでワナ巻き地獄入りまーす。
203階
普通にかなしばりが2本落ちてました。古いのを一本捨て(7???)に。

205階
井の字、ワナ巻き+あかり。お店にはなんとやりすごしがありました!他にもカラク、場所、ワナ巻き1、大おにが。なかなかの名店ですね。
カラクは残念ながら使えませんが、見るだけでも何となく嬉しいものです。
この階ではくさおに狩りも実行して、ふきとばしまで入手できました。

205階終了時アイテム
つる、捨て(-3、0)、鉄鋼+5、矢77、弟2
ワナ巻き5、ふき(7)場所(6)かな(7776)やりすごし

アイテム状態は上々です♪
贅沢を言うならつるはしが中古なので新しいのが欲しいところです。
あと、レベルは現在56です。うん、絶好調。

…そういえば地の恵みの出が悪いですね。天の恵みは大分見かけたんですが。


シレン詰将棋その2

今回の問題は少し難しいかもしれません、10秒以内に正解出来たら称号「詰+」が貰えます(嘘)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◇武試◇◇◇◇◆◆
◇◇地◇愚牛◇◇◇◆◆
◆◆害◇◇◇◇◇◇◆◆
◆◆武◇◇◇◇◇◇◆◆
◆◆◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆◆◇◇◇◇◇◇◇◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


試=シレン
武=ブレゲ
愚=グレチキ
牛=メガ
害=ガイバラ大先生
地=地雷

条件は掛軸裏、HP250、Eつるはし、使い捨てー2。敵は常時必中最大火力です。(5発喰らうと終了です)
肉とやりすごし以外は何をしてもいいです。
ただし、モン巻き読んだらどろぼうハウスになりました!最高!とかは無しです。

制限時間は60秒です、お考え下さい。



答え
左のブレゲにふきとばし、ガイバラに場所替え、あとはメガを手動地雷で倒せばOKです。
最初にガイバラと場所替えすると、爆風+ブレゲで詰みます。
また、左のブレゲをかなしばってしまうと地雷を踏む敵がいなくてやっぱり詰みます。

10秒以内に正解出来たらコメントでお知らせ下さい(笑)

なお、図がずれている、マスが足りてない等の苦情がありましたらコメントにてお願いします。

Copyright ©  -- 掛軸裏とか掛軸裏とか掛軸裏とか --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ